波の伊八の彫刻

お久しぶりです。今日は飯縄大権現と言う由緒あるお寺に参りましたので、
そのお写真を見ていただきたいと思います。
今回は初代伊八の、武志伊八郎信由(1751~1824)という彫刻家の作品を観に行ってきました。武志伊八郎信由は、”波の伊八”とも呼ばれており、「波の彫らせては天下一」と言われた千葉県出身の彫刻家です。
この度はこの寺を拝観してきましたので撮った写真を観て頂ければと思います。

写真では表現しきれない程の厳かな場所です。年末年始などのイベントがあるときは、地元の方々で賑わうのでしょう。普段は、この様に荘厳なお寺でもあります。
もし、ご参拝されるときは、お寺の維持管理の為にも指定の拝観料をお願いします。

秋が深まってきました。紅葉も綺麗な季節ですが、皆様、体調管理には十分ご留意下さい。
では、今日はこんなところで失礼します。

by Shinji K

Shinji K Photography